だしびたしの人気レシピを紹介!手軽に作れるおすすめ作り置きおかず

だしをつかったお料理は様々なものがありますが、今回おすすめしたいのは「だしびたし」です。時短料理のテクニックとしても使えるので、覚えておいて損はありません。色々アレンジして楽しんでみましょう。
だしびたしって一体どんなもの?
だしを使った料理やアレンジというのは様々なものがあります。だしのいいところはどんな素材とも組み合わせられるという点、素材の味をさらに引き立ててくれるというのがポイントです。一般的なお料理ですとお味噌汁に使ったり煮物に使ったり、ですが、今回ご紹介したいのは「だしびたし」というものです。
これはその名前からも分かる通り、だしにひたしておく料理法のこと。昆布や焼きあご、かつおぶしなどからとった出汁に調理した野菜などをひたしておくことでうまみとコクのある一品料理が完成するのです。
夏野菜はもちろん色んな食材に合う
だしがどんなものとも相性がいいように、だしびたしはどんな食材でも組み合わせることが出来ます。例えば煮込んだ大根をだしびたしにし、その後ポトフにアレンジしてみるのもおすすめ。大根の甘味が増してより美味しさがアップします。夏はそのまま素揚げした夏野菜をだしにひたしておけば、さわやかな夏野菜のだしびたしが完成です。難しい手間もありませんので、時短料理としても是非活用してみてはいかがでしょう。簡単だけどだしの美味しさを堪能することが出来る、家庭の定番メニューのひとつになるかもしれませんね。