箸休めを作るときはどのだしがおすすめ?漬物や酢の物、和え物のだし

お料理もこってりしたおかずだけでなく、気軽に箸休めできるものを食べることでワンクッション置くことができ、さらに美味しい食事をとることができます。そこで箸休めとしておすすめな一品にはどんなだしが合うのかを考えてみましょう。
漬け物や酢の物、和え物におすすめの出汁は?
お料理の中でも箸休め、という間にちょっとひと呼吸おくためのおかずは大切です。どれもメインばかりにするのではなく、こういったおかずを選ぶことでより食卓にまとまりを作るというのも大事な演出。漬け物や酢の物といった、和え物料理がおすすめです。
さて、これらの料理は素材を活かしたものであることが特徴ですが、その素材をより美味しく仕上げるために大切なのが「だし」です。和え物に使っていただきたい出汁といえばかつおだし、白だしあたりがおすすめでしょうか。どちらも優しい風味を引き立ててくれるので、決して全体の料理のバランスを崩さず、なおかつきちんと存在感をアピールしてくれます。
出汁パックを上手に使ってみる
市販のだしをさっと使えば手軽に仕上げることができますが、出汁パックをそのまま開封して混ぜてしまうのもオススメの方法のひとつです。素材そのものを丸ごと味わうことができますので、例えばほうれん草のおひたしなどに加えてみてください。いつもとはひと味違った仕上がりになること間違い無しです。箸休めも出汁にこだわることで、新たな美味しさに出会うことができますよ。