だしを使ったパスタの人気レシピを紹介!和風パスタの作り方

だしを有効活用してパスタを美味しくいただきませんか。今回は簡単に出来る和風パスタの作り方を紹介するので、いつものパスタに飽きを感じる人などはぜひ作ってみてください。だしによる減塩効果も狙えますよ。
和風パスタの作り方!
今回紹介するのはフライパンひとつで完成する、だしを使った和風パスタ。すっきりとした風味でしつこさを感じることなく、あっという間に完食できちゃいますよ。用意するのはパスタ1人前とネギを少し多めに。調味料としてはだしを大さじ1杯、みりんと酒を少々用意します。だしは何でも美味しいですが、特にあごだしは相性が良好です。
材料が用意出来たら大きめのフライパンに水をたっぷり入れてパスタを茹でましょう。この時、本来のゆで時間の半分ほどで火を止め、少し残して水を捨ててください。それからネギを投入して軽く炒めたら、だしを始めとした調味料を投入し、白っぽくなるまで炒めましょう。炒め終わったらお皿に盛り付けて完成。好みで海苔をのせても美味しいですよ。
具材はアレンジ可能!
上記ではネギを使った和風パスタを紹介しましたが、別にトマトやタラコ、鮭、レタスなどの食材を使っても大丈夫ですよ。アレンジの幅は広いと思うので、自分なりの食材を投入してみてください。また、だしもあごだしにこだわらず、だしパックで抽出したものやカツオ節からのものなど、いろいろと利用してみましょう。試しているうちに自分が「コレだ」と思えるレシピが見つかるかもしれません。